「60’sコラム」 第46回 2013年1月1日


謹賀新年
2013年、あけましておめでとうございます。
皆様、昨年の模型ライフはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、相変わらず時間との闘いです。
 「月刊とれいん」の連載記事「E.NUKINAのB級コレクター道」は、大概2か月分をまとめて書いているのですが、記事よりも写真撮影に時間が掛かっています。最近簡易スタジオを作りましたので照明などは楽になったのですが、題材が旧い模型ということで、いざ撮影と思ったら部品が取れていたり汚れていたりしてメンテナンスに時間を取られています。この連載をお受けした理由が、この機会にコレクションの棚卸をしようということでしたので、これもまた良し、と考えています。
 模型製作は、Oゲージは旧いED16の二線式への改造が途中まで、その他の車輛製作はありません。レイアウトはメルクリン線はコントロールボードが完成、架線も一部完成し、バラストの敷設が進みました。DCCの本線は線路の伸長はありませんでした。また、ゆっくりやっていこうと思います。

年越し運転
 今年も長男と2人での年越し運転です。
前回は運転する車輛のDCC化改造が大晦日ぎりぎりまでかかり、バタバタと忙しく運転しましたので、今回は整備済みの車輛を運転することにしました。とはいえ、当日箱から出してみると色々と不具合があって調整が必要でしたが早々に完了。長男が大晦日になって急遽DCC改造をした天賞堂のGNのS-1も本番前にはスタンバイ。1時間くらい余裕があったので、先に写真撮影を済ませたのがこのショットです。
手前から
 (1)グレートノーザン鉄道 S-1とカブース(天賞堂製)
 (2)スペイン国鉄 タルゴIII(Electrotren製)
 (3)南満州鉄道 あじあ(カツミ製)
 (4)フランス230Fとワゴンリ編成(Primex製)・・・メルクリン線
 (5)工事編成・・・ディスプレイのみ

南満州鉄道 あじあ
パシナはコアレスモーター換装しDCC化、デコーダーとの相性がイマイチだが客車6輌を牽いて勾配線も走行可能
タルゴIII RD
客車はTEE誕生50周年記念で2007年に発売されたもの。昨年機関車を入手しようやく編成となりました。
S-1カブース
どちらも天賞堂が1960年前後に量産した製品。S-1にふさわしいWルーフ客車が用意できなかったので、今回は回送列車風に仕立てました。
S-1はカンモーターに換装していますが、補重もなく長編成を牽引可能。さすが60年代の製品だけあって造りはしっかりしています。

 さて、年越し運転は12月31日23時50分にメルクリン線のワゴンリが発車、続いて55分にDCC本線のあじあが発車しました。新年を迎える零時にDCC線でタルゴが発車し同一エンドレス上のあじあに続行運転。その後あじあが待避線に入ると、S-1が発車、というようにDCCの機能を生かして常に車輛を運転しながら交代させました。
 今年もホームページ、Facebookと「とれいん」で色々なことを紹介していきますので、よろしくお願いします。

2013年 元旦  E.NUKINA

「60’sコラム」のページに戻る

前のページに行く  次のページに行く