年越し運転2015-2016 あけましておめでとうございます。 このコラムの記事は1年ぶり、普段はFacebookと「とれいん」誌の連載を優先していますが、新年恒例の年越し運転の報告はこちらでいたします。 年越し運転の車輌は、その年に製作またはレストアしたものを中心に選定していますが、2015年はとれいん誌の連載50回記念でレストアした天賞堂のPAディーゼル(サンタフェ色)をメインにしました。 この製品は1951年製ですが、動力をカンモーターに換装しDCC化する途中でしたので、大晦日の日にその仕上げに着手しました。とはいえ、集電ブラシの追加や劣化したゴムジョイントをボールジョイントに交換したりしていると結構時間がかかりました。原因不明のショートを解明したりしている内に23時を回り、当初予定していたDCC化はあきらめアナログ運転用での完成を急ぎました。 年越し編成は機関車に合せて1950年代の天賞堂製品の貨車を繋ぎました。ニューワンモデルが製造していたアメリカ型です。 最後尾のカブースもサンタフェタイプでニューワンが製造し天賞堂が発売していたものです。 PAが間に合わない場合に備えて、 天賞堂のF9もスタンバイ。 取り敢えず貨物編成の先頭に付けて、完熟走行を開始しました。 結局、PAの調整が完了したのは23時57分で、急ぎ機関車を交換して、無事に「車齢60年以上のオールド天賞堂編成」で新年を迎えました。 今年は、長男に加え、小学生の次男も初参加し、運転準備には戦力となりました。 その他に運転した車輌は、 RAm TEE スイスとオランダ共同運行のTEE第一世代の編成 模型はROCO製でDCCサウンド搭載 ナロー(1/87,9mm)のレイアウトと カトーの7トン (長男の作品) まな板の上に建設中のレイアウト 以上、今年もよろしくお願いします。 E.NUKINA |