2014年の振り返り 2014年の模型ライフは、コレクションの追加は34輌ですが、過半が知人からの譲渡品ということで、それ以外も中古品が大半で、新品で買ったのは3輌だけといういつも通りの結果でした。 かといって、模型ライフが低調であったか、というとそういうことはなく、ここ数年では一番の活況を呈していました。というのも、久しぶりに本格的な車輌製作・レストアを行ったからです。これは、とれいんの連載記事「B級コレクター道」のネタ作りという目的もあるのですが、作るモデラーとの交流が増え良い刺激を受ける環境にあったことも影響しています。やはり模型作りも環境が大事ですね。 それでは、まずは2014年の購入品の紹介から アメリカ型流線型蒸気機関車 3輌まとめて知人の鉄道から移籍 左から ミルウォーキー鉄道F-7(OMI) ユニオンパシフィック鉄道(カツミ) ペンシルベニア鉄道(NKP-熊田) いずれも前から欲しかった形式 OJ 2120(鉄道模型社) エバーグリーンショップで見つけた珍品 細々した部品も大体揃っているものの動輪が1セット欠品のため格安に。 私はOゲージに改軌するので、動輪は不要ということで問題なし。 155系中間車(カワイ) めったに行かない神田のカワイモデルでたまたま見つけたもの。 既に製造中止から50年以上く経っている未塗装車体だが完成車用の箱入りが珍しい。 EF58キット(鉄道模型社) これも知人からの譲渡品 模型社の58は何台も持っているが、軸箱可動の初期製品で元箱・組説まで完品となると、つい手が出てしまいます。 N 阪神国道線71型(MODEMO) 新品のNゲージという当コレクションからは最も縁遠いモノ。 しかしご当地ものとしては外すことができないので発売と同時に購入。毎日実物を眺めて育った目からは似ていない、と思うが、これがきっかけで某鉄模ブログで金魚鉢の競作が企画された。 O 近鉄デ2200新 デトニ2300(阪井模型店) 1950年頃に大阪の阪井模型店から出ていた製品で製造はカツミ。 知人からヤフオクにOゲージが出ている、とメールを貰い見てみると終了3分前。取り敢えず入札すると見事2輌で4600円で落札。 状態は悪いがレストアすれば元に戻る状態なので、善しとしておく。 デュッセルドルフ市電(Menzels) ドイツ出張時にデュッセルドルフの模型店で購入したご当地もの。 繊細なプラ製でDCC搭載可能なのは最近の製品の常。 SNCF 141R(TAB) 1969年製と思われるフランスの小規模メーカーTABの逸品。 前から欲しかったモノだが元箱付で状態が良かったので、パリの中古模型市で購入。 Bタンク(つぼみ堂) 141Rと同じ模型市に出ていたモノ。 おなじみのBタンクだが、欧州向けに「Fulgrex-Kumata」の銘板が貼られ、メーカー塗りらしき派手な色に惹かれ購入。 まさにB級コレクターズアイテム。 ワキ1000(つぼみ堂) 1960年頃のブリキ製ですが、れっきとした松本商事のデッドストック新品。 蒲田の模型ショウで購入。 レイル・オート(熊田) 模型仲間の忘年会の席上で譲渡されたモノ。 熊田がアメリカのRed Ball向けに1963年に輸出した。 当時としてはモーターの寸法ギリギリに設計した苦心の作。 電車のキット16輌分(各社) 阪急、近鉄、京阪の名車ばかり。 決して大人買いしたのではありません。 昨年逝去された小嶋洋氏の遺品として譲渡いただいたモノ。 これで今年も電車製作に勢いがつきます。 以上、が購入品ですが、製作したものは以下の通り 日車標準形 スイス風(天賞堂) 福島製作所の名作キットをベースにスイス風に組み立て。 新幹線試作A編成(宮沢) 新幹線開業50周年の記念に旧い宮沢の製品(1963年製)を完全レストア 鴨宮試験線での架線試験車時代を再現。 阪急920(鉄道模型社) これも1954年の製品 ジャンク状態から完全レストア 動力は吊り掛けDCC化して年越し運転でも快走した。 以上、2014年の報告でした。 今年もよろしくお願いします。 近況はFacebookにて共有します。 また、月刊とれいん誌の「B級コレクター道」にも面白い話題を提供していきます。 E.NUKINA |