「60’sコラム」 第39回 2010年8月30日


夏の鉄道模型イベント
 近年、夏休みの時期は鉄道関連のイベントが全国で開催されるようになりました。これだけ行事が増えると鉄道模型関連のイベントには模型クラブのアマチュアの出展も目立ちます。私の関連しているクラブでも有志が参加しています。猛暑の中、イベントで活躍する友人の模様を取材してきました。

 まずは、「大鉄道博2010」(品川、グランドプリンスホテル新高輪)です。プラレールのタカラトミーが協賛するイベントなので、子供を対象にしていますが、大人も唸らせるような本格的な鉄道模型の展示でした。
こちらでは東京地区のJORCのメンバーがOゲージの展示運転を担当しています。
線路などの機材を持ち込み、朝10時〜17時までデモ運転です。
会期が8月5日から31日までと長丁場なので運転要員の確保などが大変だそうです。

同会場では、Oゲージの模型も多数展示されています。こちらもJORCの川島さんを始め会員各氏の作品が並んでいて、一般の方には見ごたえのある展示となっていたと思います。
木村さんの161系「とき」もこんな所に置いてありました。これを見ている人は、この模型が紙でできているとは夢にも思わないことでしょう。


次は、関西でおなじみになった「鉄道模型フェスティバル」(阪神百貨店・阪急百貨店共同企画)です。
こちら阪神百貨店のOゲージの運転は、JORC関西のメンバーが出展しています。阪神電車はもちろん、関西に因んだ車輌が勢ぞろいです。

土佐くろしお鉄道の
「阪神タイガース応援列車」
主要メンバーのHINODE MODEL岸さんの作品
製品としても販売されます。

阪急百貨店でもOゲージの運転
体験運転として子供の人気を集めていました。
こちらは、いこま工房の出展ですが、線路等の機材はJORC関西の会員の提供。
16番は、砂野さんの
「じゃりちゃん鉄道」の体験運転
5列車同時運転でも捌けないほどの人気でした。


夏のイベントの代表はJAM(東京ビッグサイト)です。
ことしも登場の「ブリキワールド」
東京のJORCおよびJORC関西の有志による出展です。
「哀愁漂うブリキ製品で団塊世代が癒したポッポ屋」という解説の通り、発売当時のオリジナルに限りなく近い車輌に限定しています。
今の細密プラ模型を見慣れた世代には何と映ったのでしょうか?
「中古で楽しむ16番模型」でおなじみの林さんのブースにあった美しくレストアされたカワイの155系

 JAMの展示内容は、雑誌やHPにたくさん掲載されていますので以下は省略するとして、模型即売コーナーでの戦利品を紹介します。NゲージのJAM特製品には今年も長蛇の列でしたが私のコレクションの対象外なので、もっぱら変わった掘り出し物を探しました。

ショートカブース(HOn3)
真鍮製のスクラッチビルド
平野和幸さんの作品と言えば、判る人には判るモノ
銀座軽便倶楽部で雑談をしていたら、「こんなモノ預かっているのですが。」と。
平野さんはご近所でもあるし、私の世代には神様みたいな方ですから、迷わず購入しました。
こちらも平野さん作のロングカブース
他にも貨車や機関車もありましたが、「独り占めはよくないかな。」と、この2輌に留めました。

銀座軽便倶楽部では、ゆうえん・こうじ氏プロデュースの英国型コンバージョンキットも販売中でした。
マン島のディーゼルカーのペーパークラフト
メディカルアートのブースで見つけました。
一応Oゲージサイズなので、その気になれば動力化も可能か、と空想するだけで楽しめるモノ。
マン島は現地体験があるだけに、名前が冠してあるだけで触手が動いてしまいます。

購入品は控え目に以上でした。JAMの楽しみは買い物ではなくて、人の作品を見ながらのコミュニケーションだと思っていますので、今回も十分に満足して帰ってきました。

「60’sコラム」のページに戻る

前のページに行く  次のページに行く