謹賀新年 左から ・EF61(天賞堂)+20系(カツミ) ・NYCナイアガラ(天賞堂)+アメリカ型貨車(ウォルサー) ・マラード+イギリス型客車(ホーンビー) 2010年、あけましておめでとうございます。 昨年2009年は、前半は模型に割く時間が少なくレイアウトの工事も停滞していました。後半はバラスト撒きなどのシーナリィ工作が進み、ようやく固定レイアウトらしい状態になりました。予定ではメルクリンの専用エンドレス(写真の高架橋の部分)の年内開通を目論んでいましたが、これは未完成に終わりました。 恒例の2009年から2010年への年越し運転は、写真の3列車を順次運転し、16番の代表スケールである1/80、1/87、1/76の揃い踏みとなりました。 2009年のコレクション 昨年はここ数年では最低の22輌の増備でした。内訳は新品が3輌、中古品が19輌ということで旧い模型に興味が行くのは相変わらずです。ただオークションや中古模型店へ行っても見るだけで、どうしても欲しいと思うものはあまりありませんでした。したがって購入品はそれぞれに訳ありだったので、その理由(言い訳)を以下に紹介します。 クハ68とクハ55(ロコモデル) 最近のハイテクレーザーカット模型にはない手作りの味、手書きレタリングも入ったメーカー完成品で美品 幼少の頃乗った阪神間の各停で4扉の73系に3扉車が混じって使われていたのを再現すべく購入。 つぼみやカワイの73系と編成する予定 サロ85(鉄道模型社?) 旧型国電をもう1輌購入。 未塗装車体のデッドストック中古品で床板に「TMSサロ85」とシールが貼ってあったので鉄道模型社(略称TMS)と判定。 未だ鉄道模型社の湘南型については情報不足で、提携していたつぼみ製品との違いが明らかではないので今後の調査が必要。 ただしこの製品のホロ枠は鉄道模型社のオハ35などと同じデザインのモノが付いている。 ナハ10(中村精密) 1975年に発売された当時としては画期的なプラキット。 その当時、発売直後に購入し早速組み立てたものの、屋根の反りを修正しようとして熱を加えすぎオシャカにしてしまった。もう一度やり直そうと手付かずのキットを購入。 153系自由型(カツミ) カツミが16番に進出した初期の製品 主にデパートで販売されたようで、同様の製品で修学旅行塗りや165系塗りもある。 こちらは東海型塗りのクモハ153+クハ152という組み合わせ。 ヤフオクで窓が凹んだボロボロのジャンクが高値で落札され、2ちゃんねるでも「これって珍しいの?パンタは後付けの改造品では?」と話題になったが、これは正真正銘のメーカー完成品です。 モハ101(歌川模型) おなじみ歌川の101系、すでに編成を所有しているが、歌川模型のオリジナルの袋に釣られて買った。 JAM会場のホビダスブースに置いてあったので手に取って悩んだ方もいらっしゃったのでは? Ma&Paガスエレックトリック(つぼみ) これも製品より箱に釣られて買ったモノ。 1967年から74年にかけてアメリカのGem向けに1000輌以上も輸出された製品なので、アメリカの中古市場ではよく見かけるが、国内向けの元箱付きが珍しくて購入。 つぼみのラベルにガスエレクトリックとゴム印が押してあるので正規に流通したものと思われる。箱に貼ってある値札には14500円とあるので1970年代とすると結構な高いプライス。 流線型客車(鉄道模型社) ヤフオクでメーカー不明ジャンク品として出品されていたが、車体は鉄道模型社で塗装済み車体として売られていたモノ。意外と安値でした。 当コレクションにも色違いの製品はあったがデイライト塗りを見るのは初めて。そういえば模型社はデイライト用の蒸気機関車も発売していたのでそれに合わせた製品か? モンカルラインの車輌 前回のコラムでも紹介したトラム、メールカーに加え、別ルートから2輌のテンダーも入手。 手書きで「MONCAL LINES」とレタリングが入っている。相手の機関車がどうなったのか、気になるところ。 オープンデッキコーチ(天賞堂) 1950年代の製品。 ダイキャスト製の側板と木製の屋根の組合せで薄っぺらい箱に入ったキット。 上記のモンカルラインのメールカーはこのシリーズを組み立てたモノ。 当コレクションにも組み立て済は数輌有るが、手付かずのキットの美品は珍しい。 SPボックスカー(Central Valley) もう1輌アメリカ型の旧いキットを紹介。 1970年代の天賞堂のカタログでも「適度にスプリングの効いた、そして水銀の様に滑らかな」と紹介されていた世界最高のCentral Valley製の台車と木製の塗装済み車体が入ったキット。 当時からプラ製の量産品とは一線を画していた憧れの製品。 製造中止になってから随分経つが、今でも見つけたら買ってしまう。 SPキャブフォワードAC−11(アカネ) 昨年一番の大物 永年購入予定リストに有りながら、なかなか縁が無かった製品。 ジャンクということでヤフオクで格安で購入。部品は揃っているのでレストアには問題なし。 現在製作中のレイアウトの山岳線はトンネルが多いので、キャブフォワードを主力としたいと考えている。手持ちの天賞堂の製品(1974年製)は旧方式の動力で騒音が大きく大幅な改造が必要で思案していた。アカネ製品は、キャブ内インテリアがないのでモーター取り付けに余裕があり、天賞堂製品より改造は容易。早い時期にレストアして本線の運用に投入したい。 以上、それぞれに訳ありですが、レイアウト優先のため多くは当面はデッドストックとなることでしょう。 今年もよろしくお願いします。 2010年 元旦 E.NUKINA |