15回目を迎えた関西合運 今年も10月末に関西地区合同運転会が開催されました。正式には「鉄道模型大集合 IN OSAKA」というイベントですが、全国的に「関西合運」で通用するようになっています。 私は、今回は主幹事を担当していましたので、各クラブの幹事さんとの連絡係を務めましたが、15回目ともなると、皆さん慣れたもので細かい打合せもなく無事執り行うことができました。 私個人としては、JAMでエネルギーを使い果たしたようで、合運には手ぶらに近い状態での参加でした。しかし、各クラブのレイアウトを訪問しての模型談義で十分に楽しむことができ、自らのJORC関西のレイアウトでは1回も運転をしませんでした。恒例の懇親会も毎度のことながら料理の質、量ともに最高で、和室での二次会はかなり遅くまで続いたみたいです。(私は寝不足が祟って、早々にリタイヤしましたが) 今回は、JAMで知り合いになった方々へも参加を呼びかけ、何人かに来場いただきました。レイアウトまで出していただく場所はありませんでしたが、参加するだけでも楽しんでいただけたのではないかと思っています。今後も合運を中心に、関西で模型仲間が集まる機会を増やしていきたいと考えています。 関西合運でのスナップ写真 |