「60’sコラム」 第26回 2006年6月25日


歌川模型と小高模型(その後)
 昨年、閉店した歌川模型ですが、場所を変えて復活しています。
吉祥寺の駅から西へ歩いていった住宅街の中でひっそりと営業していました。
歌川さんの奥様が店頭に立っていますが、伺うと自宅のガレージを改装して店にした、との事。
店の中に入るとタイムスリップしたような旧い製品が並んで「歌川模型健在」でした。
奥様の話では、在庫品を整理しながら少しずつ店頭に並べていくということで、行く度に違ったモノが期待できそうです。
ちなみに、価格は今の物価に合わせて高めに付けてありますが、特定の人が買占めしないようにするには結構なことかと思います。

 また、小高模型の方も販売を再開しました。
これは、小高さんのお嬢様が在庫品を「父の遺作品」としてある限り販売を続けると事です。購入方法は、通信販売による直販と、インターネットによる委託販売があります。ご興味がある方は、インターネットで「MODEL21」と検索してみてください。ペーパーキットは一部品切れがあるものの、まだまだ販売は続きます。私も小高さんの自宅にあった膨大な在庫を見ていますので、当分は安心かなと思っています。

JAM大阪大会の準備状況
 6月11日にJAMに向けての大阪での第1回目の説明会が開催されました。
 当初、出展が出揃うか不安視されていたのですが、多数の申込があって結果的には会場を拡大して東京より大規模になるようです。説明会には、合同運転会でおなじみの顔や、インターネット上でお付き合いしている方もいて、心強い限りです。
 私は、「16番ワールド」と「JORC関西」の2グループの事務局を兼務していますので、両方の参加者の集約に追われています。もっとも「16番ワールド」は個人出展+有志の少人数ですのでエントリーよりも展示品の準備が大変です。そこで、本番と同じ展示スペースを自宅に準備して、少しずつ展示品を組立調整しています。

「16番ワールド」準備風景
5mx5mの仮設台上に設置したレイアウト
コンセプトは
 「1960年代のお座敷運転」
・カツミの金属道床線路
・エンドウのストラクチャー
・車輌は
  天賞堂の151系
  鉄道模型社の451系など
 旧製品の箱モノ中心で行く予定

また、車輌のレストアも並行して進んでいます。新装なった工作室と塗装室がこれから威力を発揮することになります。
歌川模型の20系客車
長年の放置により酸化した真鍮車体をブラスクリーンで洗浄したところ
これから分解再組立を行う。

これから8月まで、多忙の中、どこまで作業が進むか、結果はJAM大阪会場にて披露しますので、お楽しみに。

「60’sコラム」のページに戻る

前のページに行く  次のページに行く