年越し運転 in Kuala Lumpur 新年あけましておめでとうございます。今年の新年はマレーシアで迎えました。 昨年は日本とマレーシア間だけでも11往復と忙しい年で模型製作も滞りがちでした。そこで「1年の計は元旦にあり。」というわけで、今年は元旦から模型に触れることにしました。 まずは、とれいんの松・謙氏提唱の「年越し運転」に参加することにしました。私も固定レイアウトを持っていた頃は年越し運転をしていたのですが、ここ数年はご無沙汰しています。昨年はフランスからの帰国の機中で新年を迎え、一昨年はY2K問題で元旦出勤となり、模型運転どころではありませんでした。 今回の年越し運転のテーマは「マルチゲージ」ということにしました。2001年は模型界でも久しぶりにゲージ論が話題になりましたが、それにちなんで、2001年に私が手がけたゲージを並べてみることにしました。 リビングルームの床に敷いた円形のエンドレスは外から Oゲージ(32mm) HOj(12mm) HO(16.5mm) TT9(9mm) 他に HOn3(10.5mm)と1番(45mm)にも手を出しましたが、マレーシアの自宅に線路が無いため省略しました。 こうしてみると、「Oゲージはでかい。」、反対にTT9は小さくていいけど、床の上で線路に車輛を乗せるのは大変です。 走らせた車輛は、 Oゲージは、旧作(未完成)の阪神5500、 HOjは始めたばかりで動力車が完成していないので、ワフ21000(珊瑚)を置いただけ、 HOはフランス国鉄のCC6500(TAB)、 TT9はC62。 全車輛とも時計回りに走行です。 さて、年越し運転は2回行ないました。というのは、日本時間とマレーシア時間(日本時間の1時間遅れ)の零時に合わせたためです。まず、NHKテレビの衛星放送を見ながら日本時間での年越し運転、これで遠く日本の模型ファンの皆さんとも時間を共有しました。次に、1時間後のマレーシア時間での運転です。私の自宅は繁華街の近くの丘の上なので、屋外からはカウントダウンの声が聞こえ、年が変わると同時に花火が打ち上げられ、新年の雰囲気は盛り上がりました。 さらに、年越し運転だけでは不十分と、今回は年越し模型製作も試みました。 私の模型は年越しどころか、5年越し、10年越しで仕掛かりのものもたくさんありますが、今回はそういう意味ではありません。2001年に製作を開始して、2002年の1月1日中に完成することを目指しました。 題材は、模型ショーで手に入れた16番の屋久島のモーターカー(夢屋)のキットです。 12月30日の夕方の状態。 まずは部品のチェックから、スタート 途中、紅白歌合戦、年越し運転、新年の祝いの外出などの年末年始行事をこなしながら、1月1日の夕方にテスト走行にこぎつけました。 さすがに正月からシンナー作業もはばかられましたので、とりあえず未塗装完成状態。 色を塗りあがったら、改めて紹介します。 以上、今年の模型にかける意気込みが理解いただけたでしょうか? 年末には1年を振り返って充実した模型ライフを語りたいと思います。 今年もよろしくお願いします。 2002年 元旦 マレーシア・クアラルンプールにて |