ホームページ開設1周年 このホームページも開設後1年が経過しました。 この1年間のヒット数は約4000件ですので、平均1日10件あまりということになります。定期的に見ていただいている方もいらっしゃいますので、何名の方に訪問していただいたかはわかりませんが、特殊な内容ですのでこんなものかなと思っています。 最初にこのホームページを開設した動機は、 1.日本を暫らく離れることになったので、友人への近況報告の代用 2.引越で運べない自分の模型を自分で見て楽しむ 3.模型の製作の動機付け(=ホームページのネタ) などです。 以上のようなことを漠然と考えていたところにホームページ作成ソフトを衝動買いしたことによって作成が始まりました。 ホームページの基本方針として決めたことは、 1.内容は鉄道模型に関連するものに限定する。 2.私個人の好みを前面に出し、特徴のあるホームページにする。 3.更新は月1回以上行なう。 といったことです。これに合わせてタイトルを「E.NUKINAの60's鉄道模型コレクション」としました。そして内容を充実してインターネット上の鉄道模型博物館を目指したいと思っています。 作成上で苦労しているのは模型の写真です。きれいに撮影することはもちろん、写真を撮る技術的な問題以外に被写体の模型の整備も大変です。被写体のほとんどが旧い模型で普段は箱に入っていますので、出してみると部品が取れていたり塗装が傷んでいたりして、撮影台まで持っていったが撮影できなかった模型もあります。 コレクションの紹介では、内容に資料性を持たせたいと考えています。そのため正確な記事を書くために旧い資料を読み返したりするのも結構手間がかかります。私の場合、マレーシアに住んでいながら、模型と資料の大部分が日本にあるので、日本へ出張したときの空き時間に取材と資料収集をし、帰ってから記事にしています。そんなわけでホームページのネタはいつも多い目に持っていますが、資料不足で完全な記事に出来ずに保留している原稿もあります。また、適当に書いたものの後日間違いに気付くことも多々あります。この辺は考古学的研究のプロセスとしてご容赦ください。 ホームページ開設後、色々なメールをいただきました。旧知の友人からのはげましや、同好の方からの感想などで、このホームページによって友人が増えたのは結構なことだと思います。特にご自身でホームページを開設している方からのメールは色々と参考になることが多くあります。また相互リンクもさせていただいています。 皆さんのホームページを拝見しても鉄道模型には色々な楽しみ方があることがよくわかります。ゲージでは圧倒的にNゲージが主流で、HO(16番)は少数派、Oゲージに至っては見たこともない人がほとんどであることがよくわかりました。またHO以上のゲージでは工作派が多く、収集派は外国型ファンが多いようです。大きなサイズのゲージはインターネットと無縁の世代に多いのかもしれません。 私が普段付き合っている模型仲間はHO,Oゲージャーがほとんどですが、インターネットによってNゲージファンの方の考え方もわかるようになりました。もっとも私がNゲージャーになる可能性はありませんが。 さて、ホームページの内容の話に戻りますが、コレクションだけに頼っているとマレーシアに住んでいるという事情があって、ネタ切れになりやすく更新間隔があいてしまいます。そこで次々とコーナーを増やして現状になったわけです。いささか安易なネタのコーナーが乱立してしまいました。 1周年を機会にさらに追い討ちをかけ開設したのがこの「60’sコラム」のコーナーです。ここでは私の考えや最近の出来事を紹介します。いわゆる雑記帳です。他のコーナーには入らないトピックなども取り上げていきますので、ご期待ください。更新は月1回を目標にしています。 では、今後もよろしくお願いします。 E.NUKINA |