TTゲージセット(その1)

ROKAL,1960年代


TTゲージとは120分の1の12mmゲージで、HOとNの中間サイズです。
TTはTable Topの略でテーブルの上でも遊べる鉄道模型という意味です。
HOゲージより少し遅れて1950年頃に登場しました。
主にヨーロッパで盛んになりましたが、Nゲージの登場と共に衰退していきました。
東ヨーロッパでは継続して生産が続けられ現在に至っています。
日本では1950年代後半からごく一部のファンによって自作されてきました。
一般の鉄道模型ファンがTTゲージを知ることができるようになったのは、ここに紹介するROKAL製品が輸入されてからです。

TTadTMS1962年12月号の広告です。
ここからROKAL製品の販売が始まりました。
大阪のマルタ模型が卸をしている関係で関西の模型店でよく見かけました。
ROKALは正しくは「ロカール」と発音するはずですが、通称「ローカル」で通じていました。
広告の「ローカル印」という表記には笑ってしまいます。
大阪の会社らしいセンスです。
TTlogo「ローカル印」です。
TTboxこれはセットの箱です。
このような箱に入って売られていました。
セットの箱と中身が一致しないのは、古今東西共通です。

中身は次のページへ


コレクション/1960年代の製品のページに戻る