Pennsylvania鉄道 O-1b電気機関車(その2)

(カワイモデル他、1950年代)

2009年8月11日更新


O1bの関する記事
 ペンシルベニア鉄道のO1シリーズは8輌製造された機関車ですが、試作目的であったのでペンシルベニア鉄道の中でも人気機種とは言いがたい形式です。それが、なぜブラスモデル初期の生産品に選ばれ、複数のメーカーで製品化されたか?もちろん模型としては運転向きの小型機であるということもあります。それ以外には模型雑誌に紹介されたことが影響していると思います。

模型鉄道 1938年3月号記事 ペンシルヴァニア鉄道のO1Bクラス
(クリックすると拡大して続きの記事が読めます。)
実物の紹介記事としては日本で最初かもしれません。
写真は窓の少ない側、図面は窓の多い側で、この機関車が左右非対称のデザインであることが分かります。

鉄道模型趣味 1948年8月号 表紙
表紙の写真にある武直一氏の16番のO1b製作記事が掲載されています。
記事を読むと、1947年にこの模型を製作され、その時点では16番では最初にできたものだとのこと。ただし、0番のO1bは模型店に姿を見せ始めているとの記述もあります。
そういう点では、O1bという形式がある程度モデラーには認知されていたと想像できます。

鉄道模型趣味 1951年2月号
PFL生の「O1bの作り方」が掲載されています。
Oゲージの製作記事で、その中に「16番ではキットさえ発売されている。」という記述があります。鉄道模型趣味の広告からニューワン製品のことを指しているのか、と想像します。

模型の紹介
 それでは、私の保有している5輌の模型を順に紹介します。識別の便宜上、製品A〜Eの記号を付けておきます。

製品A
カワイの後期製品と思われます。
マーカーライトは後付けですが、このようにきちんと塗装をすると今の模型に混じってレイアウト上に並んでも違和感がありません。
車体は側板が左右対称のデザインで実物と異なります。
カワイ純正の動力装置でモーターはL3でインサイドギヤ連動


台車部分
砂型鋳物の車輪もカワイ製の特徴



製品B
製品Aとほとんど同じ仕様なので、カワイ製と思われるのですが、カウキャッチャーが付いています。オリジナルか後付けかは不明です。

下回りも製品Aと同じ構造
台車部分
モーターはカワイのL3が付いています。
製品Aと比較すると
 車輪がスポークでなくプレートである
 イコライザーの板バネが付いていない
などから、初期の製品と思われます。

続き(その3)のページへ 


コレクション/1950年代の製品のページに戻る