16番ワールド 建設記録

第25回(2009年12月13日)


第1層の駅の部分のバラスト撒きが終わり、背景となる壁などを取り付けました。この後、駅を覆う形で第2層の路盤を載せます。その前に、レールの上に付着した塗料や接着剤を除去し、試運転調整を行いました。

久し振りに列車が入線した駅とヤード

台枠が丸見えだった部分を高架橋風の壁で隠しました。
壁は2mmの合板のベースに、方眼ケント紙に3mmバルサを裏打ちした高架橋のシルエットを貼り付けて、塗装しました。
保線区
細かいアクセサリー類はこれからですが。
試運転してみると、ポイントの作動不良や接触不良が続出
ポイントは篠原のアナログ運転用の選択式を使っていますが、DCC用の常時通電型に改造することにしました。
写真の下が改造したもの。
改造したポイントレール部
通常は可動部の左右レールは真鍮板にハンダ付けされて一体になっていますが、これを切り離してエポキシ基板にネジ止めすることによって絶縁しました。
さらにフログの手前でポイントレールを切り離し完全に絶縁し、それぞれ外側のレールとつないで常時通電としました。
フログ部分はポイントマシンの接点で極性切替を行います。
これによって安定した集電ができるようになりました。
他のポイントも順次改造中です。

16番ワールド建設記録の目次に戻る

前のページに行く  次のページに行く