リンク希望の方は、URLをこちらへご連絡ください。
16番ゲージで明治・大正の古典車輛を自作する結縁晃治さんのサイト。
工作法や工具の紹介もあり、自作する人には大変参考になります。
雑記帳には模型ファンに対する提言もあり、楽しめます。
私は結縁さんとは中学の鉄研以来の付き合いですが、角のカチット出た正確な工作と美しいカラーリングは昔から変わっていません。
旧作健在のコーナーには懐かしい作品が登場します。
HOn3-1/2(1/87,12mm)で客車列車を製作している森井義博さんのサイト。
コアレスモーターの活用法を始め、技術データと実験による参考記事が豊富です。
レイアウトや運転会の記事もあり、幅広い活動をされています。
人車鉄道で独自の世界を紹介する田渕洋治さんのサイト。
日本にこんなに多くの人車鉄道があったとは知りませんでした。
模型はレイアウトビルダー必見の作品が多く紹介されています。
台湾鉄道の模型も紹介されています。
私は雑記帳の記事を楽しみにしています。
おもしろ鉄道模型クラブで知られるクラブ・ジョーダンのホームページ。
能書きを垂れている暇があったら、とりあえず実行をという行動派模型クラブです。
会長 中田周二さんを始め、個性豊かなメンバーの作品や討論がおもしろく紹介されています。
雑誌でも紹介されている痛快なパフォーマンスはホームページ上でも加速され、
お堅い模型ファンにはちょっと過激かな、と思いますが、
デベートバトルラインの討論の内容は鉄道模型の本質についてのまじめな提言です。
Oゲージの神戸市電の模型でおなじみの松井さんが主宰するMm図工塾のホームページです。
ペーパーを主体とした工作について、これから模型を始める方にもわかるよう解説されています。
地方私鉄、軽便鉄道関連、台湾形などの鉄道模型を販売している南洋物産のホームページです。
通常のルートでは入手できないような商品が紹介されています。
Oゲージ、HOゲージで世界中の鉄道車輛を自作する佐野さんのホームページです。
特徴のある車輛ばかりで、どれもすっきりと作られています。
16番で蒸気牽引の客車列車を製作している生嶋さんのホームページです。
TMS誌上を飾った作品が色々と紹介されています。
生嶋さんは私の中学時代からの友人で、当時よく乗っていた阪神電車の作品もあります。
イギリスのロンドンに駐在していた宇治田さんのホームページです。
宇治田さんは2002年3月に日本へ帰国されましたが、
イギリスの保存鉄道や模型事情のホットな話題が紹介されています。
鉄道以外にもイギリスの素顔に触れることができる楽しいホームページです。
鉄道模型史の研究や変わった作品を掲載している冊子「犬走志ん」を発行する鉄道模型文化所のホームページです。
石坂さんは三線式Oゲージの総本山「はぐるまや模型店」のオーナーでもあり、そちらへもリンクしています。
鉄道模型界に新風を起こしているイモンのホームページ。
原宿の一等地に店を構え、HOの「前進型」、12mmゲージの車輛と線路など画期的な商品を次々と発売しています。
オーナーの鉄道模型にかける情熱に期待しています。
しげやんこと茂木美伸さんが運営するヨーロッパ型鉄道模型のページ。
タイトル通り「DB103」はもちろん、フランス型、ミニカーの紹介もあります。
模型店情報、掲示板による情報交換もあって、ヨーロッパへ行く模型ファンには必読です。
16番ゲージの作品とメールマガジンの紹介。
林さんは中古模型をレストアしており、その模様をメールマガジンで発信しています。
自分のコントロールできる範囲で鉄道模型を楽しんでいる様子が伝わってきます。
模型ファンの共感を呼ぶホームページです。
フランス型鉄道模型を中心にフランス・ベルギーの鉄道を紹介するサイトです。
なかでもTAB社製品に関しては他に例を見ない充実ぶりで、TABフリークにとってはたまりません。
TABをご存知ない方も是非一度訪問してください。
路面電車と鉄道模型社の模型を紹介しています。
つかさ模型特製品の路面電車や組立困難で有名な鉄道模型社のエッチングキットなど、
文字通り珍品を扱ったホームページです。
タイトル通り世界の鉄道模型のコレクション。
自分が気に入った模型を国籍やゲージを問わず収集し、走らせるというコンセプトは
私のコレクションと同様です。
マルチゲージならではのレイアウト建設の悩みもありますが、
正にモデラーズワールドが展開されています。
ホームページは奥様が作成されています。
鉄道模型社の製品を紹介するサイト。
量産メーカーとしての活動を終えた後の、いわゆる「後期」のマイナーキットを中心に紹介しています。
私から見て「非常に濃いいサイト」と言え、鉄道模型社研究に関しては私のHPと補完関係にあります。
三線式Oゲージの製作を紹介
昔遊んだ車輛のレストアや線路や電源についての解説もあります。
夢は専用ルームに敷き詰めたレイアウトとか、実現を期待しています。
16番の組立式レイアウトを紹介するサイト
設置場所はガレージの中で組立式とはいえストラクチャーなどもあって見ごたえのあるものです。
年月とともにプランが変化していく様子がよくわかり、まさに成長するレイアウトです。
鉄道模型の通信販売のサイト。
別館に模型製作に参考となる資料もあり、特に近鉄関係が充実しています。
Oゲージ仲間の甲斐さんのブログ
O、HO(13mm)の作品と実物の写真を紹介しています。
マレーシア在住の川岸さんのサイト
Nゲージ鉄道模型と実物の記事を紹介
屋根裏に展開するGゲージのレイアウトは圧巻です。
F'TrackのFは、アメリカを代表するFシリーズディーゼル機関車のこと。
AT&SFを始めとするFシリーズにもこだわりがあります。
レイアウトを次々と製作する畑川さんのサイト
TMSを始め専門誌でも紹介された秀作です。
対象も日本、欧州と幅広く鉄道模型を楽しまれています。
鉄道模型用の信号機と照明機器の専門メーカー協同ライト商会のサイト
長く模型をしている方なら一度はここの製品を見たことがあると思います。
東京渋谷にあるメルクリンの鉄道模型が走るカフェ
Oゲージの機関車トーマスの製作記を中心としたブログ
工作の過程がよくわかります。
サブタイトル「Union Pacific鉄道の機関車群をブラスで作る」の通り
ブラスによる機関車、客車、貨車の製作に関連したブログ
素材、工具、アメリカの模型界のお話など初めて聞くことが満載です。
その他のサイト