2002年関西合運
ムラサキ会

HO(16番)、13mm


2階建てのレイアウト、上が16.5mm、下が13mmです。
手前には、1番(45mm)の往復運転用線路があります。

また、エンドレスの中には16番の自動往復運転もあります。
木造Wルーフ客車(1番ゲージ、西尾氏製作)
車体はプラ板の貼り合わせ、
屋根は木で製作。
他にもリベット付の編成など大量生産中。
リベットは穴をあけて1本ずつ植え込みで再現
気が遠くなるような作業ですが、これを一気に何輌も仕上げているそうです。
フランス国鉄141R(LGB製品)と並ぶWルーフ国電
こちらも1番ゲージ蒸気機関車(井上氏製作)
足回りは金属で作り、上回りは市販のプラ製品を流用
製作中の蒸気機関車(1番ゲージ)
井上氏の作品はこのようにライブと間違うぐらい高精度に加工されています。

16番のポータブルレイアウト(北村氏製作)
いつも面白い仕掛けを作る北村氏の作品。
クロッシングの手前に自動停止装置がついていて、2列車を同時に走らせても衝突しないようになっています。
急曲線に合わせて車輌も専用のもの。


ムラサキ会は老舗の模型クラブらしく毎回バラエティに富んだ展示があり、鉄道模型を楽しむということに関しては関西合運の牽引車でもあります。


2002 鉄道模型大集合 IN OSAKA のページに戻る