151系こだま型電車

天賞堂、1963年製造


151系天賞堂コレクターの定番151系を紹介します。
「幻のモデル」などといわれて中古市場での希少価値は日本型モデルではNo.1です。
お宝ブームで一編成百万円などという声もありますが、実際そんなにプレミアムが付いていることはありません。
発売当時はかなりの数が製造されましたので、希少性でいえば最近のブラスモデルの方が数が少ないです。
これほど人気がでるのは、この模型の出来映えが当時の水準からは突出していたことによるものだと思います。
151箱この模型は当時の天賞堂製品に共通の模型化のためのディフォルメがされています。
運転台付近の処理や、明るい目の塗装色などです。
それらがすべてイヤミにならずに、高品質感を保ってまとめられています。
模型のパッケージも写真のようにデザインされていて、製品としての完成度の高さを感じます。
私は2編成プラス数輌を保有していますが、1編成は運転用にパワートラックGT−1に取り替えています。
もう1編成はMP化する予定です。

プロによるレストア品
151系レストア東京のモデルキングダムが151系のレストアを行っています。
これはレストア品です。
レタリングはオリジナルから取ったインレタを使用しています。
塗装色は調色しています。
オリジナルの雰囲気をよく出していますので、自分でレストアできないと思ったら依頼するのも手だと思います。
こういうサービスはアメリカでは一般的ですが、日本でもプロのレストア業者が登場するようになりました。
その最初の形式が151系というのも、この模型の人気を表しています。

151系こちらはオリジナルです。
窓から見えているウェイトは私が運転用に補重したものです。
上のレストア品よりレタリングが鮮明です。
レストア品は位置も少しずれています。
このくらいの違いは通常ですと、気にならないでしょう。
宝物のようにこの模型を保管している方、どんどん走らせましょう。
傷んでもこのように、完璧にレストアできます。
この技術でそっくり同じモノを自作すれば、イミテーションになるのでしょうか。
模型に意匠権があるなら犯罪行為ですが。

天賞堂のマーク
151系裏側この製品では天賞堂のマークが刻印で表示されています。

151系裏側こちらはシールです。
どちらが古いのはわかりません。
どなたかご教示ください。


コレクション/1960年代の製品のページに戻る