Fシリーズディーゼル機関車と流線型客車(その2)

天賞堂、1951年から1969年製


流線型客車

天賞堂のFシリーズと切っても切れない関係にあるのが、流線型の客車です。
この客車は実物を短縮したショーティーのフリースタイルですが、実物の魅力を凝縮したすばらしいデザインの模型です。
機関車に合わせた塗装色で1輌ずつバラ売りされていましたが、このようなセットもありました。
FTset


SLPC車体外板は
ステンレス車体を再現したコルゲートサイド(左側)と、
鋼製車体のフラッシュサイド(右側)があります。
フラッシュサイドは機関車に合わせた塗装がなされています。
インテリア室内インテリアも完備しています。
これは食堂車ですが、イスとテーブルは木製品をラッカー塗装して1つずつ床板に貼り付けてあります。
室内灯は豆電球が2灯付いています。
床板は初期製品は木製でしたが、後にエボナイト樹脂の一体成形品になりました。
車体構造
車体は真鍮製の側板に、真鍮鋳物ブロックの妻板をビス兼用のベンチレータで固定しています。
ドア付きの車体の場合は、このブロック側面に窓が開けられドアになっています。
半田付けを一切していない簡単な構造です。
台車台車です。
左が後期製品ダイカスト製
右が初期製品真鍮ドロップ製
後期製品は枕バネが可動します。
kitほとんどの製品は塗装済み完成品で販売されましたが、
初期にはこのようなキットもありました。
Box箱です。
左が初期製品、
右が後期製品、おなじみの銀箱です。

次のページでは、客車の各形式写真を紹介します。

続き(その3)に行く

コレクション/1950年代以前の製品のページに戻る