天賞堂、1962年製
TMS1962年11月号の広告です。
発売当時1モーター仕様で4990円でした。
5000円を超えると物品税が課税されたための価格設定です。
天賞堂としては大サービス価格で、かなりの数が売れたと思われます。
この初期の製品は実物と比べて各部のアールが大きい独特の模型化デザインです。
これを見慣れていたので、後に正確なスケールモデルが発売されたとき違和感を感じました。
側面の通風孔はメッキ仕上げです。
台車はドロップ製です。
最初に発売された製品は1モーター仕様で、縦型モーターとインサイドギヤによって片側台車だけが駆動されていました。
写真の模型は後に出た2モーター仕様です。
屋上はあっさりとした表現で、ファンはアメリカ型の流用でしょうか。
箱は写真入りです。
同じ車体でも動力装置が変わってからは普通の銀箱になりました。
DF50というと重連も魅力です。
そのため天賞堂でもナンバー違いを発売していました。
私がDF50の重連に憧れたのは、TMS64年8月号に載った津林高原循環鉄道(二井兄弟製作)のレイアウトの写真が強烈に印象に残っているからです。この高校生の兄弟の製作記事を何度も読んでは「いつか自分もこんなことをやりたい。」と思ったものです。