1号機関車と古典客車

カツミ、1978年製


150set

150
明治5年、新橋-横浜間の鉄道開業時の車輛です。
形式No.1なので1号機関車として有名になりました。

模型化されたのは鉄道開業当時の姿ではなく、後に更新された姿です。
交通博物館に保存展示されているのでおなじみの姿です。
カツミの1号機関車は16番初期の1960年に発売されました。
その後、品切れ状態が続いていたのですが、1978年になって客車とセットで再生産されました。
基本的なデザインは1960年製と変わっていませんが、動力装置は全く新規のものに変わりました。
まずバラキットが発売され、その後完成品が発売されました。
完成品はご覧のように、カラフルに塗り分けられています。

150PC私は古典機はコレクションの対象にはしていないのですが、日本の鉄道史の1ページを飾る車輛なので購入しました。
おそらくこの模型を買われた方にはコレクターが多いのではないでしょうか。
ほとんど運転されることもなく、飾られているものと思います。
カツミはこの製品の後に、弁慶号と北炭客車、阿里山のシェイ、トレビシックのロコモーションなど通常のラインからは外れた模型を次々の製品化しました。
いずれも運転用というよりはコレクターズアイテムですが、それほと人気も出ずに消えてしまいました。

コレクション/1970年代の製品のページに戻る