日本0番鉄道クラブ(JORC) 例会(その3)

2002年4月7日、川島会員宅


製作中の車輌

ミルウォーキー鉄道のハイアワッサの機関車と展望車

EF64一次型

軌道試験車
線路状態を計測し、公差外のときはブザーで警報が鳴るしくみ。
車体はまだデザインが決まっていないそうです。

軌道試験車の屋根上のメーター
捩れ、凹凸、曲率、カント、勾配を測定する。

部品即売コーナー
ナローモデル製のOゲージ部品の販売

会場の一角では、0番教総本部 布教推進委員会なるあやしげな団体による台車の販売も・・・

短時間(2時間)の滞在でしたので、十分に取材できませんでしたが、模型談義を楽しんできました。

イベント&旅行のページに戻る


前のページに戻る